GLP-1とは?ダイエット効果・副作用・筋トレとの併用まで徹底解説|岐阜パーソナルジムD.O.M.S
GLP-1とは?ダイエット効果・副作用・筋トレとの併用まで徹底解説|岐阜パーソナルジムD.O.M.S
「食欲が自然と減って、体重が落ちる」と話題のGLP-1(ジーエルピー・ワン)。近年はダイエット目的でも注目され、多くの人が興味を持つようになっています。しかし、正しい知識なしに使うと、思わぬ副作用やリバウンドのリスクもあります。
本記事では、GLP-1の基本から効果・副作用・薬の違い、そして筋トレや食事と組み合わせた“理想の痩せ方”までを、岐阜パーソナルジムD.O.M.Sのトレーナー目線で徹底解説します。
1. GLP-1とは?
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)とは、腸で分泌されるホルモンの一種で、血糖値や食欲に大きな影響を与える「インクレチン」と呼ばれるホルモン群のひとつです。食事を摂ると腸から分泌され、以下のような作用を持っています:
- 膵臓に作用してインスリンの分泌を促進し、血糖値を下げる
- 胃の動きを抑制し、消化・吸収をゆるやかにする
- 脳の満腹中枢に働きかけて食欲を抑える
これらの働きにより、食後の血糖コントロールが改善され、自然と「食べすぎ」を防ぐことができるため、GLP-1はダイエットや肥満治療の新たなアプローチとして注目されています。
2. なぜGLP-1で痩せるのか?作用メカニズム
GLP-1が体重減少を促す理由は、単なる「食欲が減る」だけではありません。複数の生理学的メカニズムが重なって、ダイエット効果が得られるのです。
① 満腹中枢への刺激で食欲を抑制
GLP-1は脳の視床下部にある満腹中枢に作用し、「もう十分食べた」という信号を出すため、自然と摂取カロリーが減ります。
② 胃の排出を遅らせる
消化スピードをゆるやかにすることで、食後の満腹感が長く続き、間食の欲求も減少します。
③ インスリン分泌の最適化
血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪合成を抑制。糖質のエネルギー利用がスムーズになることで、代謝が向上します。
これらの働きが組み合わさることで、GLP-1は「自然に食べる量が減る→脂肪がつきにくくなる→体重が落ちる」という好循環を作り出します。
3. 主なGLP-1薬剤の特徴と違い
現在、日本で主に使われているGLP-1製剤には以下のような種類があります。
薬剤名 | 投与方法 | 特徴 | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|---|
リベルサス | 経口(錠剤) | 毎日服用型。飲みやすく初心者向け。 | 注射不要・飲みやすい | 空腹時に服用・胃腸不調のリスク |
オゼンピック | 週1回注射 | 血糖・体重への効果が高い。 | 継続性が高く効果が長い | 注射への抵抗感がある人も |
マンジャロ | 週1回注射 | GLP-1+GIP作用。より強力な効果。 | 減量効果が非常に高い | 副作用が強く出るケースも |
それぞれ特徴が異なるため、ライフスタイルや目的に合わせて選ぶことが大切です。
4. メリット・デメリット・副作用
✅ メリット
- 自然な食欲抑制により、無理なくカロリー制限ができる
- 血糖コントロールが改善し、糖質制限の効果も高まる
- 肥満や糖尿病リスクの改善
⚠️ デメリット・副作用
- 吐き気・下痢・胃部不快感などの消化器症状
- 体重が落ちすぎて筋肉まで減少するリスク
- 薬をやめた後のリバウンド可能性
特に「筋肉減少」は、GLP-1ダイエットでよくある失敗のひとつです。筋肉量が減ると基礎代謝が下がり、リバウンドしやすくなるため、必ずトレーニングと併用することが重要です。
5. 筋トレ・食事との併用で最大効果を出す方法
GLP-1の効果を「一時的な減量」で終わらせず、「リバウンドしない理想の体」に導くためには、筋トレと食事管理の併用が欠かせません。
✅ 筋肉を守るトレーニング戦略
- 週2〜3回の全身トレーニングを継続する
- 特に大筋群(脚・背中・胸)を優先して鍛える
- GLP-1開始初期は軽めの負荷からスタート
✅ 食事で意識すべきポイント
- 体重1kgあたり1.6〜2.0gのタンパク質を確保
- 野菜・食物繊維を多く取り、腸内環境を整える
- 水分をしっかりとる(体重×30〜40ml/日)
GLP-1はあくまで「補助輪」。
筋トレと正しい栄養管理を合わせることで、リバウンドのない“本物のボディメイク”が可能になります。
6. 実践プランと注意点
ここでは、GLP-1を活用した4週間のモデルプランを紹介します。
週 | 運動 | 食事 | ポイント |
---|---|---|---|
1週目 | 軽い全身トレ×2回 | 食事記録開始 | 副作用の有無をチェック |
2週目 | 中強度トレ×3回 | タンパク質量を増やす | 空腹感の変化を観察 |
3週目 | 筋トレ+有酸素 | カロリー調整 | 体重・体脂肪率を記録 |
4週目 | 強度アップ | 栄養バランス最適化 | 次のステップを検討 |
最も重要なのは、「体重だけでなく、筋肉量・体脂肪率の変化」を追うことです。数値の“質”を見れば、正しく痩せているかが分かります。
7. よくある質問(FAQ)
- Q. GLP-1だけで痩せますか?
- A. 体重は落ちますが、筋肉量が減る可能性が高く、リバウンドリスクが高まります。筋トレと併用が理想です。
- Q. 副作用はどれくらいで治まりますか?
- A. 多くの場合は数日〜2週間ほどで軽減しますが、強い症状がある場合は必ず医師に相談してください。
- Q. やめたら体重は戻りますか?
- A. 食生活や運動習慣を変えずにやめると戻る可能性が高いです。習慣化が成功のカギです。
8. まずは無料カウンセリングへ
GLP-1は確かに強力なサポートツールですが、正しい知識と戦略なしでは「一時的な減量」に終わってしまいます。
岐阜パーソナルジムD.O.M.Sでは、GLP-1の知識と筋トレ・栄養管理のノウハウを組み合わせ、あなたの理想の体づくりをトータルでサポートします。