体質タイプ別ダイエット|内胚葉型・外胚葉型(+中胚葉型)の痩せやすさと最適戦略【岐阜パーソナルジムD.O.M.S】
体質タイプ別ダイエット|内胚葉型・外胚葉型(+中胚葉型)の痩せやすさと最適戦略
同じように頑張っても、体重・見た目の変化の出方には個人差があります。一般的に、体の発達傾向を示すソマトタイプ(外胚葉型・中胚葉型・内胚葉型)で、「痩せやすい/痩せにくい」の傾向がある程度予測できます。
本記事では岐阜市の岐阜パーソナルジムD.O.M.Sが、タイプ別に最短で結果を出す食事・筋トレ・有酸素の実務ノウハウをまとめました。
前提:胚葉タイプは「診断」ではなく傾向
- 体の作り・筋線維・食欲・睡眠・ストレス感受性などの総合的な傾向を掴む枠組み。
- 遺伝や生活習慣、年齢、ホルモン、既往歴でも変わるため、固定的に決めつけないこと。
- 結論:タイプ別の初期戦略で走り出し、週ごとの体重・画像・メジャーで調整する。
自己チェック:あなたはどのタイプが強い?
項目 | 外胚葉型(エクト) | 中胚葉型(メソ) | 内胚葉型(エンド) |
---|---|---|---|
体つき | 細身・四肢が長い | 骨格がっしり・筋が乗りやすい | 骨格が丸み・脂肪がつきやすい |
増減傾向 | 太りにくいが増量が難しい | 増減どちらも比較的しやすい | 減量が難しく、増量は容易 |
食欲/満腹感 | 小食〜波がある | 安定 | 食欲旺盛・満腹感が遅い |
睡眠/疲労 | 寝不足に弱い | 中庸 | 睡眠短くても動けるが溜め込みやすい |
※完全に三分割されるわけではなく、混合型が多いです。「どの特徴が強いか」で方針を決めましょう。
タイプ別:痩せやすい/痩せにくいの理由と戦略
外胚葉型(痩せやすい・増量しづらい)
- 理由:基礎代謝・NEAT(非運動熱産生)が高く、消化吸収がやや弱い傾向。
- 食事:軽い赤字〜±0に留め、炭水化物は運動前後に集中。脂質は20〜30%。消化の良い炭水化物(白米・うどん)を活用。
- 筋トレ:高ボリュームは不要。全身コンパウンドを中重量で8〜12回×3〜4セット、週3目安。
- 有酸素:LISS短め(〜20分)。やり過ぎると痩せ過ぎ&筋量ダウン。
中胚葉型(変化が出やすい・中庸)
- 理由:筋量が乗りやすく、インスリン感受性も良好。
- 食事:総カロリー−300〜500kcalの赤字。P=体重×1.6〜2.0g、F=25%、C=残り。
- 筋トレ:スクワット・ヒンジ・プッシュ・プル+体幹の基本5パターンを週3〜4。
- 有酸素:LISS30〜40分×週3、必要に応じて傾斜ウォークやインターバル。
内胚葉型(痩せにくい・増量しやすい)
- 理由:食欲が立ちやすく、インスリン抵抗性や水分・塩分の溜め込みが起きやすい。
- 食事:ゆるい赤字(−400kcal前後)を継続。タンパク質高め(体重×2.0g目安)。精製脂質と夜の炭水化物を控えめ、食物繊維・発酵食品・水を増やす。
- 筋トレ:大筋群中心に合計10〜16セット/回。レップは8〜12回域。下半身+プル動作を重めに。
- 有酸素:LISS30〜45分×週4〜6を土台に。余裕が出たら傾斜ウォークを追加。
タイプ別 食事テンプレ
タイプ | 朝 | 昼 | 夜 | 間食 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
外胚葉 | オートミール+卵 | 鶏むね丼+果物 | 白身魚+芋 | ギリシャヨーグルト | 運動前後に炭水化物を集中 |
中胚葉 | プロテイン+バナナ | そば+納豆+サラダ | 赤身肉+玄米 | ナッツ少量 | −300〜500kcalを守る |
内胚葉 | 卵3+野菜 | 刺身定食(ご飯少なめ) | 豆腐鍋 | プロテイン | 繊維・水分・塩分管理を徹底 |
タイプ別 トレーニング・有酸素の設計
共通原則:フォームは「呼吸・肋骨・骨盤」を整えてから。
週あたりの総セット数は、部位ごとに10〜20セットを上限目安に。
- 外胚葉:全身3分割×週3/LISSは仕上げで10〜20分。
- 中胚葉:全身または上半身・下半身交互×週3〜4/LISS30〜40分。
- 内胚葉:全身×週3〜4+LISS高頻度(30〜45分×週4〜6)。
2週間アクションプラン(タイプ別)
完璧より継続。体重は毎朝同条件、ウエストは「へそ」「へそ+5cm」を測定。
- 外胚葉:赤字は小さく、1日8000歩。筋トレ後に糖質+タンパク。
- 中胚葉:基本食+週3筋トレ+LISS。会食日は昼を厚め夜控えめ。
- 内胚葉:水2.5L・塩分控えめ・LISS多め。夜炭水化物は控えめに。
よくある誤解
- タイプが全てを決める?
- ×。あくまでスタート地点。睡眠、ストレス、活動量の調整が結果を大きく左右します。
- 外胚葉は有酸素NG?
- ×。やり過ぎがNGなだけ。心肺と回復のための短時間LISSは有効。
- 内胚葉は糖質ゼロ?
- ×。タンパク・繊維を確保しつつ、量とタイミングを管理するのが現実解。
D.O.M.Sならタイプ別に最短設計
自己流だと、食事量・有酸素量・フォームがブレやすいのが実情。
D.O.M.Sでは、体質チェック→食事PFC→トレーニング分割→有酸素量→睡眠まで、週次で数値管理します。
- 営業時間:7:00〜22:00
- 住所:〒500-8167 岐阜県岐阜市東金宝町1-16-1 メゾン・ド・クマダ401/503
- 料金:料金プランを見る
「タイプ別で2週間だけ伴走してほしい」など短期プランもOK。お気軽にご相談ください。