BLOG

筋トレ/ワークアウト

【岐阜のパーソナルジム監修】ベンチプレスの重量が上がらなくても胸はデカくなるのか?

目次

はじめに

こんにちは!岐阜市にある《パーソナルジムD.O.M.S》です。
「ベンチプレスの重量がなかなか伸びない…」
「胸が大きくなる感じがしない…」

そんな悩みを抱える筋トレ初心者や中級者の方、多いのではないでしょうか?
結論から言うと、ベンチプレスの重量が上がらなくても、胸(大胸筋)はしっかり肥大します。

今回は、筋トレ初心者にもわかりやすく「なぜ重量がすべてじゃないのか」「胸をデカくするための具体的な工夫」までを、岐阜の現役パーソナルトレーナーの視点で解説していきます。

なぜベンチプレスの重量が伸びないのか?

岐阜パーソナルジムD.O.M.Sに来られるお客様の中にも、「60kgから全然伸びないんです…」という声はよくあります。
でも、それはあなたの筋力が止まったのではなく、フォームや使っている筋肉のバランスに原因があることがほとんど。

実際、以下のようなケースは多いです。
• 肩や腕ばかり使っていて、胸に効いていない
• 動作が速すぎて筋肉の刺激が浅い
• フォームが安定せず、毎回効かせる部位がズレている

筋肥大に必要なのは「重量」だけじゃない

胸の筋肉(大胸筋)を大きくするには、次の3つが大事です。

1. メカニカルテンション(筋肉への張力)

→ 重量も関係するけど、しっかりストレッチ&収縮できているかが大事

2. 筋損傷(筋繊維へのダメージ)

→ ネガティブ動作(下ろす動作)を丁寧にすると、筋肉が破壊されやすくなる

3. 代謝ストレス(パンプ・乳酸)

→ 軽めの重量で高回数やって、胸がパンパンになる感覚を作るのも効果的

つまり、重量が上がらなくても、これらの刺激をしっかり入れられれば胸は育ちます。

重量が伸びない人向け「胸肥大のためのポイント」

ここからは、岐阜パーソナルジムD.O.M.Sで実際にお客様に指導しているポイントをご紹介します。

1. フォームの見直しを最優先
• 胸を張る
• 肘はやや内側(45°前後)
• 下ろす位置は乳首のやや下

→ 正しいフォームなら、60kgでも胸に強烈に効きます!

2. ネガティブ重視トレーニング
• バーベルを3〜4秒かけて下ろす
• 筋肉にテンションをかけたまま動作を行う

→ 重量を追い求めるより、効かせる意識が最重要!

3. 他の種目も取り入れる
• ダンベルプレス(左右差を補える)
• ケーブルクロスオーバー(パンプ系)
• インクラインプレス(上部狙い)

→ ベンチプレス「だけ」では大胸筋は完成しません!

岐阜で「効かせる胸トレ」を指導するパーソナルジムをお探しなら

岐阜市にある当パーソナルジムD.O.M.Sでは、重量にこだわらず、「しっかり筋肉に効かせるトレーニング」を徹底サポートしています。
• 初心者でも安心のフォーム指導
• 重量よりも「効かせ方」「成長度」を重視
• 女性・中高年でも無理なく胸のライン作りが可能!

まとめ:重量が伸びなくても大丈夫。効かせれば胸は育つ!

ベンチプレスの重量が伸びなくても、筋肉は育ちます。
大切なのは、毎回のトレーニングでしっかり刺激が入っているかどうか。

「重さにこだわるのではなく、効かせ方を極める」
これが、パーソナルジムD.O.M.Sが提案する筋トレスタイルです。

もし自分でのトレーニングに限界を感じていたら、ぜひ一度体験にお越しください!

【関連キーワード】

#岐阜パーソナルジム #胸トレ #ベンチプレス #筋肥大 #筋トレ初心者 #効かせるトレーニング #岐阜ジム #パーソナルトレーニング岐阜 #大胸筋 #フィットネス岐阜

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 【岐阜のパーソナルジム監修】ベンチプレスの重量が上がらなくても胸はデカくなるのか?