BLOG

ブログ

秋といえば食欲の秋‼︎旬の食材などを解説します。

目次

秋といえばやっぱり食欲の秋ですよね!

こんにちは!こんばんは!おはようございます!

みなさんは秋といえばなにを思い浮かべますか?

食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、秋の楽しみ方は多種多様にありますが、

なんといっても秋はおいしいものがたくさん旬を迎えますよね!

今日は秋の味覚について解説していきます!

秋に旬を迎えるものは?

秋って本当にたくさんの食べ物が旬を迎えますよね!

例えば、さつまいも、栗、秋刀魚、梨、かぼちゃ、ぶどう

ほかにもたくさんあると思います!

そしてなんといっても秋の味覚は体にいいものが多いんです!

たとえば、秋刀魚には必須アミノ酸をバランス良く含んだ良質なたんぱく質や、貧血に効果抜群な鉄分、粘膜を強くするビタミンA、骨を強くするカルシウム、そしてその吸収を助けるビタミンD。

ひとつの食品でこれだけの栄養素をバランスよくとれる。

秋にはそんな食材がたくさん旬を迎えるんです!

秋の味覚 その① 栗

秋といえばこれを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

そう!栗です!当ジムが位置する岐阜県の名産品にも「栗きんとん」がありますよね!

ほかにも、栗ごはんにしたり、焼き栗で食べたり、モンブランだったり、とにかくたくさんのおいしい料理やデザートに使用される栗ですが、実は縄文時代から食べられてたって知ってました?それだけ栄養が満点ってことなんですよ!!!


○栗のカロリーは?

栗は可食部だけで1粒あたり約36kcal程度で、100gにするとだいたい164kcalとなります。

1粒あたり約36kcalということは、5粒で180kcalということになるにで、ごはん1杯分と同等のカロリーを含んでいるということになりますね。

果実類の中では最もカロリーが高いのではないかといわれています。

そのため、効率よくエネルギーを摂取できると考えることができる反面で、食べすぎには注意しないといけないということです。


○栗に含まれる主な栄養素は?

・ビタミンC

100gあたりの含有量は33mgもあり、みかんと同じくらいの量を含んでいます。そしてビタミンCはコラーゲンを生成する働きがあるほか、免疫をUPする効果もあるので女性にはうれしいですよね!

 
・カリウム

100gあたりの含有量は420mgもあり、バナナより多いんです。
カリウムには余計な水分や塩分を体外に出す働きがあるため、むくみの防止に効果的です。また、体内における塩分濃度の調整にも関わっているため、血圧を下げる効果も見込めます。


・食物繊維

食物繊維と聞くと秋であればサツマイモを浮かべる人が多いかもしれませんが、実は栗のほうが多く入っているんです。
その量はさつまいもの倍近くであるとされているんですから驚きです。
食物繊維には腸内環境を整える効果があり便秘改善に効果的であるほか、血中コレステロール値を下げる働きがあるとされています。





秋の味覚 その② さつまいも

栗と同等に秋の味覚として思い浮かべる人が多いのではないでしょうっか。

実はさつまいもは、NASAに宇宙食として研究され、準完全食品といわれるほどに健康や美容に効果的な食べ物なんです。

最近だと筋トレYouTuberの方や美容系YouTuberの方たちがよく食べているシーン目にしますよね。

それぐらい栄養が満点な食材なんです!


○サツマイモのカロリーは?

サツマイモのエネルギー量は100gあたり134kcalです。おおよそ中ぐらいの大きさのサツマイモ1本で335kcalですので大盛りご飯1杯分と同等のカロリーです。

さつまいもなどのイモ類には特有の甘さがあるため、過食になりがちですが糖質も多く含んでおり太りやすいため食べすぎには注意が必要です。


○サツマイモの主な栄養素は?

・ビタミンB1

ビタミンB1は、チアミンとも呼ばれる水溶性のビタミンで、糖質を燃やしてエネルギーに変える際に必要となるビタミンです。

そのためトレーニングをしている人などが積極的に取り入れているわけです。


・ビタミンE

ビタミンEには抗酸化作用があり、体内の糖質の参加を防ぐ効果があります。

糖質の酸化を防ぐことによって、老化を防ぎ、血液中のLDLコレステロールの動脈硬化など生活習慣病の予防効果が期待できます。


・βカロテン

ニンジンに多く含まれていることで有名なβカロテンですが、これは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持、がんの予防、免疫力の強化、アンチエイジングなど健康を保つために重要な役割を果たします。

その他にもビタミンC、食物繊維、カリウムなど栗と同様にたくさんの栄養素を含んでおり、健康にいい食品であるといえます。

秋の味覚 その③ キノコ

秋に旬がくるものといえばキノコも外せませんね!

ただ、秋が旬のキノコは露地栽培のものだけだと知っていましたか?

現在は露地栽培のキノコは少なく、年中食べられるためキノコは秋が旬であるというイメージが薄れてきていますが、マツタケなどは秋を代表する味覚のひとつですよね!


○キノコのカロリーは?

キノコはどれも100gあたり20kcal程度で非常に低カロリーな食べ物であるといえます。

低カロリーでありながらグアニル酸やグルタミン酸などうまみ成分を豊富に含んでいるうえ、歯ごたえもありダイエットには最適な食べ物であるといえます。


○キノコの主な栄養素は?

・ビタミンD

ビタミンDはカルシウムやリンなど骨を形成するミネラルの吸収を促進する働きがあります。

そのため、これが不足すると丈夫な骨が形成できず、骨折しやすくなってしまいます。

また、環境的な要因から肌を守る役割もあるほか、傷からの回復を助ける働きもあるため美容によいビタミンでもあります。


・ビタミンB2

ビタミンB2haエネルギーの代謝、皮膚や粘膜の健康維持に寄与しています。

そのため、エネルギー消費が多いほど、ビタミンB2はたくさん必要になります。

その他にも、種類にもよりますが、栗やさつまいも同様カリウムや食物繊維、ビタミンB1など豊富な栄養素が含まれています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

秋の味覚はほかにもたくさんありますが、そのほとんどは栄養素を多分に含んでおり、美容や健康にいいといえます。

しかし、その反面、カロリーが多く含まれているものもあり食べすぎは逆に太る要因にもなり得ます。

秋にはおいしい味覚が本当にたくさんあり、食欲を抑えることが大変な時期でありますが、食べすぎは太る要因となるため、食べすぎに注意しながら秋の味覚を一緒に楽しみましょう!

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 秋といえば食欲の秋‼︎旬の食材などを解説します。